電気制御工事
制御系統の電源供給用の配線を施工します。
分電盤から分派した制御配線の引き回しは動力系と同じ工事のように思われますが、明確に区分されている領域です。工場の新設や、増改築及び機械設備のレイアウト変更に伴う電気制御工事、制御盤から張り巡らされる、各種細かい信号線を各デバイスまで、しっかり丁寧に施工いたします。
対応工事種類
制御線配線

制御盤内の配線工事です。
工事者の技量によって後々のメンテナンス性が大きく変わります。
後の運用性を踏まえた配線を心がけています。
盤製作(新設・改造)

お客様にて発注された盤の据付設置、改造に伴う工事を行います。
また、ご要望によっては盤の製作からご提案をさせていただきます。
制御盤のメンテナンス

制御盤内のリレーやマグネットスイッチの劣化状況、清掃、保全といったメンテナンスを行います。 定期的なメンテナンスが設備を長持ちさせるポイントです。
電線管工事

電線を通すための配管設置と、その電線を通す工事です。
制御線はその形状から電線管をもちいて敷設することが多く、その部分を対応します。
各種センサー提案・設置

製造ラインにおける物の動作を検知するセンサーの提案と設置工事を行います。ワークの内容や制御の仕方により最適なセンサーは変わっていきます。
機体配線工事

ロボットやコンベアなどの可動部がある機体に配線を敷設する工事です。
稼働状況に依って、稼働させやすい配線ルートを検討し施工をしていきます。
工事の進め方
ご相談・状況の確認

先ずは現場の状況の確認から行わせていただきます。
現状のワークと、それをどのように変えたいのかをヒアリングさせていただきます。また、その結果を踏まえてどのような方向の工事を行うかの提案をさせていただきます。
ご提案・お見積書の提出

現状の把握を終えたのち、ご提案の方向性をお伝えします。
また、その工事の費用についてお見積りを提出させていただきます。 制御工事は一時的な対応工事ではなく、定期的なメンテナンスを行いトラブルを未然に防ぐものです。工事に合わせて、中長期的に長く設備を稼働させる為のご提案もさせていただきます。
施工・完成確認

実際に施工を行い、完成後の確認を行い完成となります。
不足事項などがありましたら、都度ご相談の上対応をさせていただきます。
トラブル・特急対応もご相談ください
制御設備のトラブルは生産ラインに大きな影響を与えます。
突発トラブルが発生した際は、できる限り復旧をしなければなりません。
当社では特急対応も行えますので、ご相談ください。
※通常工事などで現場状況がわかっていると、より早急な復旧が可能となりますので、通常メンテナンスもご相談ください。
センサー不具合によるワーク停止

制御盤トラブル

制御線の断線・トラブル

電磁接触器の故障

リレーの故障

その他、様々なトラブル対応を行っております。困り事や不具合の予兆などが確認されましたらご相談ください。
当社は電気制御を中心と行っている会社ですが、担当外の工事も協力会社の照会が可能です。
「こういったものも対応してくれるか?」といった気軽なご相談からお待ちしています。